年齢や転職回数が多いと不利?
「年齢が上がるにつれて転職はどんどん難しくなる…」そんな話、よく聞きますよね。ましてや3回以上も転職を経験していたら、もう次は厳しいのでは?と不安に感じている方も多いかもしれません。
でも、それは必ずしも本当ではありません。実際には、私たち夫婦は3回以上転職をしています。嫁に関しては、そりゃもう・・(笑)自由すぎるほど越境転職(業界を超えた転職)もしており、それでいてキャリア形成し年収も積み上げているので、こんな自由な人もいるよ!と伝えたい。私は転職支援活動で生計を立てているので、「こんなんじゃ転職むずかしいですよね・・」と言う相談者様には、毎回嫁の自由すぎるエピソードをネタにしている程です!
世の中には、年齢や転職の回数に囚われず、自分に合った働き方を見つけて自由にキャリアを築いている人がたくさんいます。
この記事では、「時間や場所に縛られない自由な働き方」を実現するために大切なポイントを分かりやすく解説していきます。転職に悩む20~30代の男女の方、特に複数回の転職を経験しているあなたに読んでほしい内容です。自分らしいキャリアの可能性を、一緒に見つけてみましょう!
転職回数と年齢による転職への影響:よくあるイメージと実態
転職回数が多いと、「長く続けられない人」「すぐ辞めるイメージ」が生まれがちですよね。また、年齢が上がると「新しい職場でちゃんとやっていけるか」「雇う方も慎重になる」と感じることも。
でも、これらは実はいわゆる“思い込み”が多いのです。
- なぜか?
企業は「今のあなた」が何をできるか、どんな価値を提供できるかに注目します。過去の転職理由や経験によって、むしろ「多様な環境に適応できている」「様々なスキルを持っている」と捉えられることだってあるのです。 - 転職回数が多くても、きちんと説明できる自己理解やスキルがあれば、不利になるどころかプラスに働くこともあります!
いずれにしても、きちんと自分の言葉で言語化して伝える能力は、マストになりますね。
「年齢が上がると転職できない」は本当か? データや専門家の見解
実は、国内外のパネル調査や転職エージェントのデータを見ると、30代後半や40代でも一定数が転職に成功しています。むしろ年齢を重ねた分、自分の強みやキャリアの方向性が明確になっている人は増えています。
専門家もこう言います:
「確かに若い人と比べると企業側は慎重になる面もある。でも、それは単純な年齢の問題ではなく、個人のスキルや適性、そして明確なキャリアビジョンがあるかどうかに左右されます。」
つまり、 年齢はあくまでも数字であり、あなたの可能性を決めるものではないのです。
複数回転職経験者が活かせるスキルとキャリアの考え方
3回以上の転職経験があるあなたには、こんな強みがあります。
- 幅広い経験・柔軟性
さまざまな職場環境や業務にチャレンジしてきたからこそ、 環境の変化に強い適応力があります。 - 自己理解が深まっている
何度も転職を経験したことで、自分に向いている仕事や働き方についてよりリアルに理解しているはず。 - 人脈やネットワークの広がり
多様な職場で培った繋がりは、 新しい仕事のチャンスや情報収集に役立ちます。
つまり、転職を繰り返したことは決して“マイナス”ではなく、 あなたのキャリアの強い武器になり得るのです。
自由な働き方とは?時間・場所に縛られない働き方の実例
「自由な働き方」って、ただ好き勝手に働くことではありません。
- 自分の時間をコントロールできる
例えば、朝はゆっくり過ごしながら午後に仕事を始めたり、子育てや趣味の時間も大切にできます。 - 場所にとらわれない働き方
リモートワークやフリーランスの仕事で、カフェや旅行先でもPC一つで仕事ができる時代です。 - 多様な働き方の選択肢
フルタイム、パートタイム、副業、プロジェクトベースなど、自分に合うスタイルを選べます。
ぱっと思い浮かべる「自由な働き方」とは、このようなかたちでしょうか?実際、通勤の満員電車から解放されただけでも、自由を感じます。また、思い切って移住に踏み出せたのも、場所に縛られない働き方ができるから、と、言えますね。
年齢問わず転職成功するためのポイント
どうすればあなたも自由な働き方や新しいキャリアを実現できるのでしょうか?
- 自己分析をしっかり行うこと
自分の強み、価値観、やりたいことを明確にすることで、ブレない軸ができます。 - スキルアップを続けること
時代の変化に対応できるスキルを身につけることで、年齢に関係なく価値ある人材に。 - ネットワーキングを大切にすること
人との繋がりは多様な情報とチャンスを運んでくれます。 - 転職支援サービスやフリーランス向けのプラットフォームを活用すること
現代は情報とサポートが豊富。専門家の力を借りて計画的に進めるのが賢い選択です。
【結論】年齢が上がると転職できない、3回以上の転職があるから難しい――そんな壁は実はあなたの心が作り出しているだけです。
断言します。転職は何歳になっても可能です。むしろ、経験が豊富な40代50代であれば、転職によって年収を大きくあげてキャリアアップできるチャンスになります。転職回数よりも、あなたが、何を経験し、どのように貢献できる力があるのか、そのことだけが問題になると考えたほうがいいです。自分自身の価値を理解し、最大化していけるように仕事に取り組む・・これこそが、スキルやネットワークを築くこと。厳しいことを言えば、現在のできないことは、職場や環境・関わる人を変えたとしても難しいでしょう。それも踏まえて、自分と向き合っていくことが必要です。
いかがだったでしょうか?
最後は少し辛口になってしまいましたが、誰にでも自由に生きるための転職は可能です。是非、チャレンジしてみてください。